感謝のシーンで「すみません」と言うのはエネルギー泥棒になってしまうかも
「ありがとう」と言うはずのシーンで「すみません」と言うのがクセの人いますよね。最近はCMやネット上でも「ありがとうと言おうよ」という呼びかけを良く見かけます。言い方にもよるとは思いますが、「すみません」を言い過ぎると、エネルギー泥棒になってしまうかもしれません。
私の周辺にも「すみません」を多用する人がいまして、もやもやしたので以前指摘したところ、しばらく気をつけるようにしていたそうで、「ありがとう」を使うようになっていました。それが、つい先日、業務上の依頼を(その人は上司からの指示を伝達しただけ)私が引き受けたことに対して、「すみません」を連発したので、嫌な気分になってしまいました。聞いてみると、現在精神的に疲れているらしいということがわかりました。とはいえ、下手すると感謝すべき相手を嫌な気分にしかねない「すみません」は止めた方がいいと思います。私すごく言われるのが苦手なんです。エネルギーを奪われるので。
と、いうことで、「すみません」と言われた側の気持ちをご紹介します(あくまで私個人の感覚ですが)・・・「すみません」と一回きりなら流せます(笑)でも、クセになっている人って、結構同じ件で何度も「〜してもらってすみませんでした」とか言っちゃいます。「すみません」の言葉の意味には一応「感謝」という意味もあるのですが、「謝罪」の意味の方が大きく感じます。同じ人から謝罪の言葉を聞いていると、いつのまにか「迷惑をかけられた」とか「手間をとらされた」という暗示にかかっちゃいます。そう、嫌な気持ちになるんです。これが「ありがとう」だったら、「人から感謝された♪」と、いい気持ちになるんですけどね。
さらに、申しわけなさげに何度も言われると、言われた方は更に気を使い「大丈夫だよ、あなたが悪いんじゃないから気にしなくて良いんだよ」って励ましてあげなくちゃいけなくなる。まぁ、普通は言ってあげるんでしょう。私は、ひねくれもので、優しくないので、「めんどくさい」と、思ってしまいます(汗)。でも仕方なく慰めます。そうしないと終わらないから。「すみません」と言ってるほとんどの人が励まして欲しく言ってるわけじゃない(励ましてもらいたくてやってる人も確実にいます)のは良くわかってるんですけどね・・・わかってるけど、こっちの気持ちもわかって〜って思ってしまいます。だって、これが、「ありがとう」だったら嬉しい気持ちで「どういたしまして」でお互いが気持ちよく終われるのに。
「手間を取らせてすみません」の気持ちも伝えたいなら「わざわざすみませんでした。ありがとうございました」が良いんじゃないかと思います。
何が言いたいかというと、「ありがとう」のはずの場面で「すみません」というと、相手のエネルギーをさらに奪うことになってしまうかもという話しです。感謝のつもりで言ったのに、本意は伝わらず、相手に更に気を使わせて、相手によっては嫌な気分にさせてしまうことになりかねないのです。
単なる言葉の使い間違いとは違います。
言葉の受け手次第と言われてしまえばそれまでかもしれません。心優しい空気読める人は、私の様には思わないかもしれません。けど、ダメージ喰らう人間もいますよ〜という位には認知していて下されば幸いです。(優しい人は、エネルギー奪われてる事に気づいて無いと思います)
最後に、拙い文章にお時間を頂きまして、すみません。最後までお読み頂き、ありがとうございました!